2025年7月7日
お知らせ
七夕ちらしと葛切りを提供しました🎋~7/7行事食の紹介~
7月7日、七夕の日にぴったりの華やかなちらし寿司と手作りの抹茶の葛切りを提供しました。
暑い夏の季節に登場するお菓子といえば「葛切り」です。
「葛」は和菓子の材料としてよく使用されますが、具体的に葛とは何か?みなさまはご存知でしょうか?
葛はマメ科のつる性の多年草で、その根から取れるでんぷんが葛粉と言われています。
葛切りは葛粉を水で溶かした後、加熱し、板状に固めたものです。
葛切りはでんぷん質の為、もちっとしながらもつるりとした食感で、のど越しも良く暑い夏には欠かせない和菓子の一つです。
みなさまも是非ご自宅で作ってみてはいかがでしょうか。
みなさま七夕の星に願いは込められましたか?これから、ますます暑さが厳しくなってきますが、体調を崩されないようにくれぐれもご自愛ください。
献立
常食
- 七夕ちらし
- 胡麻和え
- 清汁
- 葛切り
ケア食
- 鮭雑炊
- 胡麻和え
- 清汁
- 葛切り
ペースト食
- 鮭雑炊
- 胡麻和え
- 清汁
- 葛切り
栄養管理科では患者様に真心を込めた安全な食事が提供できるように日々力を注いでいます。
栄養管理科の主な取り組み、採用情報については下記よりご覧ください。
栄養管理科の主な取り組み、採用情報については下記よりご覧ください。