2025年7月19日
お知らせ
鰻を食べて夏を乗り切ろう🍉~7/19行事食の紹介~
7月19日、土用の丑の日に鰻を提供しました。
鰻には、糖質と脂質を代謝するのに必要なビタミンB群が豊富に含まれています。夏の暑さで衰えた体力を回復させてスタミナをつけるために、鰻は最適な食材なのです。そのため夏の暑さが厳しくなる土用の丑の日に鰻を食べると、夏バテを防いで、これから本格的に到来する夏を乗り切れるといわれています。
土用の丑の日には、鰻を食べる風習があります。鰻は、栄養価が高いので、夏に向けてスタミナをつけられる食材としてぴったりです。みなさまも栄養満点の鰻を食べて、夏本番を前にしっかりスタミナをつけましょう。
献立
常食
- 蒲焼き
- 清汁
- 紅白なます
- メロン
ケア食
- 蒲焼き
- 清汁
- 紅白なます
- 青梅ゼリー
ペースト食
- 蒲焼き
- 清汁
- 紅白なます
- 青梅ゼリー
栄養管理科では患者様に真心を込めた安全な食事が提供できるように日々力を注いでいます。
栄養管理科の主な取り組み、採用情報については下記よりご覧ください。
栄養管理科の主な取り組み、採用情報については下記よりご覧ください。